こどもちゃれんじを6年間続けた感想

【簡単手作り】幼稚園児が使いやすい裏地なし上靴入れの作り方

幼稚園 手作り上靴入れ

既製品の上靴入れは分厚いキルティング生地で大きすぎることが多く、幼稚園児が使うには不向きなことがあります。

我が家では既製品を購入したのですが、結局手作りすることにしました。

手作りしたコンパクトな上靴入れは、3歳の次男でも使いやすくスムーズに出し入れ出来ました♪

幼稚園児に既製品が不向きな点や、手作りのポイントをまとめています。

尚、その他の入園グッズは「【幼稚園】手作り入園グッズの作り方まとめ」の記事で紹介しています。詳しく説明しているのでこちらもチェックしてみて下さい♪

既製品の上靴入れ(キルティング生地)が不向きな点

  • 上靴を持ち帰る(持って行く)際は沢山の荷物と一緒にレッスンバックへ入れる為、キルティング生地が分厚くかさ張る。
  • 幼稚園児の上靴を入れるには大きすぎる。
  • 袋自体は大きいが、マチが無いため出し入れしにくい。
  • 上靴入れ単体で持ち歩くことがほとんど無い為、生地の強度は必要ない

幼稚園児が使いやすい上靴入れのポイント

  • レッスンバックの中でもかさ張らない生地。
  • 大き過ぎず、しっかりと容量を確保出来るマチ付き。
  • 持ち手のテープがやわらかくDカンに通しやすい

上靴入れの作り方│マチあり裏地なし(オックス生地)

完成サイズ縦25㎝×横18㎝。(縫いしろ縦3㎝、横1㎝×2。マチ8㎝の為、縦28㎝×横28㎝で裁断。)

▼型紙とマチの作り方

▼作り方詳細

▼ピンキングハサミを使うと裏地なしでもほつれが気になりません。

幼稚園 上靴入れの作り方1 生地作成

生地はオックス生地(一般的に巾着等に使用する厚さの生地)を使用しました。

▼持ち手のテープは36㎝、11㎝の2本を準備。36㎝はループ状に、11㎝のテープはDカンを付けてループ状にします。

幼稚園 上靴入れの作り方2 持ち手

表裏それぞれテープの端2㎝を生地の上端と一緒に縫い込みます。

▼持ち手のテープはセリアのオーロラテープを愛用。

セリア オーロララメテープ

▼マチは8㎝

幼稚園 上靴入れの作り方 マチ

▼出し入れしやすいように横から4㎝の部分を2㎜幅で4ヶ所縫います。

幼稚園 上靴入れの作り方 横から縫う

入り口が膨らんで筒状になり、出し入れしやすくなります。

▼完成品

幼稚園 上靴入れの作り方 完成品

手作り上靴入れの使いやすさ

▼荷物が多くてもかさ張りません。

f:id:sena-k07:20180407002127j:plain

レッスンバックにもぴったり収まります。

やわらかくカバンテープよりも細いので小さな子供でもDカンに通しやすく、持ちやすいです。

手作りの上靴入れでスムーズに出し入れ出来ています♪

1年間使用しましたが、裏地なしでも強度は全く問題ありません(*^-^)

是非作ってみてください♪

その他の幼稚園グッズの作り方

その他の幼稚園グッズの作り方は下記の記事でまとめています。

【幼稚園】手作り入園グッズの作り方まとめ|作り直さないポイントをチェック!